はじめに
日々の進捗をメモしています。
20241105 FTKR_ExMessageWindow2.jsと競合しているプラグインを確認する
FTKR_ExMessageWindow2.jsを導入したい。
ただ、既存のプラグインと競合している。何が競合しているか確認する。
Lunatlazur_ActorNameWindow.js
名前ウィンドウを表示するこのプラグインと競合していた。
20241105 FTKR_ExMessageWindow2.jsとLunatlazur_ActorNameWindow.jsの競合を解消する
順序を変えてみる→だめだった
エラーは変わらなかった。
Lunatlazur_ActorNameWindow.jsの内容の一部をFTKR_ExMessageWindow2.jsに写した
一応これでエラーはなくなった。
ただ、詳細はわからずになんかエラーがなくなったため、どこかでまた問題になりそうな気もする……
20241105 MessageWindowPopupを導入していても通常ウィンドウの表示をデフォルトにしたい
自動設定をOFFにした「デフォルトで通常ウィンドウ」とは違うが、ID指定して明示的に設定することになる。
終わりで無効化しておかないと、変な位置にウィンドウが表示されてしまうので、注意。
ずれて表示されてしまう
20241106 ウィンドウの上にアニメーションエフェクトを表示する
エフェクト表示位置の奥・手前を調整したらできるかなーと思っていたけど、ちょっとやりかたがわからなかった。
ピクチャをウィンドウよりも手前に表示するプラグインがあり、それとピクチャにAPNGのアニメーションを使えるプラグインを使うことで、ウィンドウの上にアニメーション画像を配置して、イメージしていたのに近しい表現ができるかもしれない。
検証してみる。
エフェクトとなる画像を準備する
プラグイン的にはGIFアニメも使えるっぽいがツール自体が認識しないのでちょっと横道なのかも?
GIFアニメからAPNGを生成出来ないか確認する。
PinterestでGIFアニメを見つけてくる
変換ページでPNGに変換する
Windows上で再生するとただの画像のように見える。
Chromeなどで表示するとアニメーションが確認出来る。
APNGを設定する
【ツクールMV】APNGピクチャプラグインの使い方: RPGツクールMVでアプリリリースを目指す開発室
https://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/1328/0
これで選択肢ウィンドウの上にエフェクトアニメーションを表示したような見た目にできた。
選択肢ウィンドウの上にもやもや
20241107 時間制限付きの選択肢を設定するChoiceListWithTimeLimit.js
「選択肢を確認している最中に選択肢にエフェクトがかかり、選択肢が変わっている」という演出がしたい。
そのため、選択肢を表示してから数秒後に勝手に進行するようにしたい。
ChoiceListWithTimeLimit.jsを導入して、選択してもしなくても次の選択肢へ遷移するようにした。
20241108 CTBの行動順序ウィンドウを非表示にするコマンドを準備した
NRP_VisualTurn.jsを改変させていただいた。
* -------------------------------------------------------------------
* ■プラグインコマンドから非表示(20241108 たくろう)
* -------------------------------------------------------------------
* 表示される行動順序ウィンドウを
* 非表示にするプラグインコマンドを追加しました。
*
* プラグインコマンド:
* HideVisualTurn # 行動順序ウィンドウを非表示にします
* ShowVisualTurn # 行動順序ウィンドウを再表示します
今週のまとめ
- 以前設定していたプラグインや設定を思い出すのに時間がかかるようになってきた
今後やりたいこと
- どこかでいったん情報や設定を整理し直した方がいいかもしれない